おはようございます。
昨日は、生憎の雨でしたが今日は雲の隙間からお日様が顔を出して
気温もグングンと上がって来ました
水分補給をしっかり行い、今日も楽しく過ごして行きましょう
午前中は、口腔体操です
口腔体操は…
お口・舌の動きをスムーズにしたり、飲み込むパワー(嚥下機能)をつけたり、
滑舌(口唇・舌の巧緻性)をよくしてくれる効果があります。
今日は、早口言葉で楽しく口腔ケアをしていきましょう
先ずはゆっくり、そして段々早くなります
摂食・嚥下障害を予防するために、口腔体操は欠かせない体操の1つです。
口を大きき明け、しっかりと声を出していきましょう
皆さんが良く知っている「あんたがたどこさ」の歌で口腔ケアをしていきますよ。
『さ』のところを『ぱ』に変えて歌って行きましょう
あんたがたどこぱ
肥後ぱ、肥後ぱ…と歌いますよ~
するそうですよ
今日6月4日は、蒸しパンの日です
…という事で、蒸し饅頭を作っちゃいましょう
黒糖を入れて黒糖饅頭を作ります。
母が黒糖80グラムを計量してくれました
ボールにホットミックスの粉を入れ….
黒糖を加え、混ぜ混ぜタイ~ム⏰
全体に黒糖と粉が混ざりあうように混ぜましょう
そして~、水を加えて混ぜ混ぜ
こちらの母達は、中に入れるあんこ玉作りをしています。
こんな感じにあんこ玉が丸まりましたよ~
力仕事は任せろと父達が頑張ってくれました~
…
生地にあんこ玉を入れて、丸めて出来たのが↑こちらで~す
では、早速蒸し器で蒸し上げていきましょう
じゃじゃ~ん
黒糖蒸し饅頭が出来あがりました~
「美味いよ」…とお味は父のお墨付き
「あんこがいっぱい入ってるよ」と
会話が弾んでいました
皆で作って食べると美味しさも倍増
今日も楽しく過ごす事が出来ました。
明日のご来庵をお待ちしております<m(__)m>
幸せの幸望庵