2020年10月14日
ありがとう💚
人生の先輩たちの憩いの場・・
慈しみの幸望庵へようこそニャー
送迎中の街路樹のイチョウ並木・・
だいぶ色付いてきましたね
朝晩の冷え込みといい、「秋」が深まってきました
今日は、慈しみの幸望庵のマスコット、「招き猫ちゃん」が
ご案内致しますニャー
「今日も、良心熱心
真心」で、おもてなしさせて頂きます
ニャー
毎日継続、「長生きの三ヵ条」
「ありがとう」は「有り難し」が語源で、「有る」と言うことが
「難しい」という事で、滅多にないということ。
滅多にないことだからこそ「有り難い」
そんな感謝の気持ちが「ありがとう」と言う言葉になったそうです
今日もたくさんの「ありがとう」で輝く時を一緒に過ごしましょうね
朝の様子ですニャー
送迎車第一便が到着
手指消毒はしっかり行いましょうね
看護師のさっちゃん 慎重で、何事にも早めの行動をとってくれる
心強いおもてなし隊です
うがい・手洗い、忘れずに
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、ワクチンや特効薬はまだ
実用化されていません
感染拡大防止の為、身体的な距離を確保する手洗い、アルコール消毒
の徹底三密の回避
マスク着用
を継続しましょう
毎日のルーティン、洗濯たたみ
生活機能訓練として、自主的に皆さんが参加されています
「ありがとう」
二便到着
平均年齢をグッと下げてくれる、元気ハツラツ、スポーツウーマン
のちえみちゃん 笑顔が可愛い、頑張り屋さんです
三便到着
あらあら 利用者さんを引き連れて・・・
看護師だけではもったいない お笑い芸人でも行けそうな
人を笑わせることが生きがいの豪快な、直ちゃん
血圧測定・・しっかり、志事もこなしますよ
到着後の楽しいおしゃべりだニャー・・・
久しぶりのご対面に、おしゃべりも弾みますね
「じゃんけんでいざ勝負
」
何の勝負?
えーーっ おかわりのお茶なの
最初はグー ジャンケン ポン
「勝ったよ~」 「お茶を、どうぞ
」
朝から元気を「ありがとう」
「豆乳バナナ」に「鉄玉子」
幸せホルモンを頂き、鉄分補給をしています
「あいうべ体操」で唾液の分泌を促しますよ
本日も、あったか「慈しみの幸望庵特製の昼ご飯」
を作りましょう
本日の献立は、チンジャオロースマカロニサラダ
酢の物
ワカメは、水溶性の食物繊維がたっぷりです
ひき肉は、火が通りやすく、あっという間に完成です
ホカホカご飯をよそって・・・
早く「新米」が食べたいですね
水分補給もしっかりと
緑茶にはビタミンCがあり、殺菌作用もありますよ
昼食が出来たニャー
でも、写真が撮れなかったみたいだにゃ
チンジャオロース、美味しそう
食事が終わったら、自由時間です
どんなふうに過ごされているのか、覗いて見ましょう
出来る人が、出来ることを、やりたい人がやりたいことを、
積極的に行う事によって、達成感を味わって頂いています
午後のレクは、手工芸
ぶどうと一緒に「秋の味覚」が勢揃いしましたね
おやつも今が美味しい、「栗のロールケーキ」🌰
とれたてのさつま芋も、陽だまりの幸望庵から頂きました
「ありがとう」そして「ご馳走様です」
私達は普段の生活の中で、「ありがとう」という言葉を
当たり前に使います。
生まれてきたこと、生活が出来ていること、生きていること、
当たり前の全てが奇跡であり、感謝することなんですね
明日も今を築いた人生の大先輩たちの苦労に、心からの感謝の想いで
有限な命の雫の一滴一滴を最高に輝く雫にするよう、おもてなし
させて頂きます
本日もご来庵頂き、ありがとうございました
