2020年08月12日
集中してます!
ようこそ慈しみの幸望庵へ
今日も朝から暑いですが、昨日は本当に暑かったですね
埼玉県鳩山市では、気温が40.2度を観測
でも・・・
「熱いぞ 熊谷」は、2018年7月23日に、国内観測史上の
最高気温、41.1度を記録しました
「暑すぎるぞ 熊谷」ですね・・・
今日も新型コロナウイルス感染防止とともに、熱中症予防にも
努め、おもてなしさせて頂きます
今朝、慈しみの幸望庵のプランターのお花に、水やりを
していたら・・・・
可愛いお客様が飛び出してきました
「アマガエル」君も花の木陰で涼んでいたようです
邪魔してごめんなさ~い
ご覧下さい
・・・この透かし模様
葉の葉脈だけを残し、綺麗に食べられちゃったようです
犯人は・・
玄関掃除をしようと思ったら・・・
セミの脱け殻がこんなところに・・・
椅子の裏にも・・
朝の送迎前の慈しみの幸望庵、いろんな発見があって
楽しんでいます
メダカも元気に、スーーイスイ
朝会・体操が終わったら・・・
「頭の体操」です ゆっくりよーく考えましょう
集中する事も大切な時間です
ニッコリ笑顔で、ハイポーズ
調理の前の身支度です
テーブル消毒、マスクに手袋、エプロンと三角巾をつけたら・・
一人ひとりが役割を持って、いざクッキングスタート
母は、デザート担当
こちらのテーブルはシチュー担当
ほうれん草のソテーの準備が終わったので、人参切りの
お助け隊
料理は、味も大事ですが、見た目や彩も大切ですね
ほうれん草のソテーには黄色のコーンと赤のベーコンを
入れて、うま味と彩を添えていきます
14人分の具材は、力が要りますね
煮ている間のしばしの休憩・・ と思いきや・・
「ルーの用意、しなくちゃね」・・段取り、さすがです。
こちらの母は、セッティング班
ここでいいかしら?
そろそろパンをのせて・・
もうすぐ、昼食です 楽しみ
時にはパンもいいですね
午後のレクは、久しぶりの「書道」
先生はいませんが・・・「集中」
静かな時間が流れます・・
背筋を伸ばし
「書道」は姿勢が良くなりますね
一斉に集中される皆様・・
立ち上がって、「書」をたしなむ母です
ダイナミックに伸び伸びと
それぞれの「今日一番」の書が並びました
今日のおやつは、ミルクティーゼリー
ゼリーは喉ごしも良く、水分摂取しやすいおやつです
色々な飲み物をゼラチンで冷やし固めるだけですので
作ってみて下さいね
夕方になっても、まだまだ気温は高く熱中症の危険が
あります
めまい・立ち眩み・手足のしびれは熱中症の危険サイン
上手にエアコンを使い、こまめに水分補給をして下さいね
明日も一緒に輝く時間を過ごしましょう
