2020年07月17日
摩訶不思議な写真アート?
ようこそ慈しみの幸望庵へ
昨日、今日と、肌寒い日が続いていますね
「梅雨寒む」のため、今日は気温が21℃までしか
上がらないよです
「ナツツバキ」の葉っぱが大変なことに・・
芸術的な食べ方をしているのは、「コガネムシ?」
「ハナムグリ?」それとも「カナブン?」
外見はどれも緑色の虫なので・・( ^ω^)・・・
そこで豆知識
「ハナムグリ」は花🌸、「カナブン」は樹液、「コガネムシ」は
葉っぱを食べるようです
なので慈しみの幸望庵に生息している芸術家は・・・
「コガネムシ」のようですね
「食べる事」は生きていく上で、とても大切な事です
朝・昼・夜と一日三食、当たり前のように食事を摂って
いますが、色々な食材を食べることが体のためには
良いようです
一日30品目を目指しましょう
今日もみんなの為に、自分の為に、調理を始めますよ
11時、クッキングスタート
ひとり一人が役割を持って、真剣に取り組みます
「母の顔」に戻る瞬間ですね
今日は「鮭の野菜あんかけ」
野菜がたっぷり摂れますね
大根サラダもきゅうりと大根がたっぷり・・
「ここでいいかな?」 セッティングも相談して・・・
調理では、ホットプレートが大活躍です
こんがり焼けたら、熱々の野菜あんをたっぷりかけますよ
副菜のシューマイを盛り付けたら、完成ですね
しっかり食べて、夏バテ予防です
ここで豆知識
東洋医学では、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒というように
季節に色があり、その季節の色の食べ物を摂ると薬膳効果が得られ
快適に過ごすことが出来るようです
お腹がいっぱいになったら、午後は手工芸に挑戦です
自分の写真がバラバラに
貼る場所が変わると・・・・
変な顔になっちゃいますよぉ~
きちんと並べて・・(*’ω’*)顔になりましたか?
集中・集中
完成
右から見ると・・・自分の顔
左から見ると、「慈しみの幸望庵」
笑顔がス・テ・キ
自分の顔だから、ちょっと恥ずかしいなぁ・・
摩訶不思議な、写真アートが完成しました
食べて美味しい、安心手作おやつ
愛情いっぱい、慈しみの幸望庵特製ケーキです
皆さんの笑顔と健康の為に、明日も「心を感じてもらう」
おもてなしをさせて頂きます
「人生の先輩たちの憩いの場」
慈しみの幸望庵でお待ちしています
「これは何?」
来週をお楽しみに( ^ω^)・・・
