2020年04月22日
ウイルスくん、さようなら~。
ようこそ慈しみの幸望庵へ
今日は「4月22日」
皆様をお迎えする玄関ホールも、暖房を点けなくてもいい位
暖かくなってきましたね
竹の子くんも、雨の恵みを受けて、グングン成長している
ようです
紅梅が実を付け、大きくなってきました
今日もしっかり、新型コロナウイルス感染予防に努めますよ
先ずは、私たち職員が自宅で検温
健康管理を心掛け、手指消毒、マスク着用で対応します
もちろん、ご利用者様も来庵前にご自宅で検温
健康チェックが終わったら、車に乗って慈しみの幸望庵へ
車から降りる前に、手指消毒でウイルス撃退
うがい手洗いが終わったら、手作りマスクで感染予防
素敵な笑顔が見れなくて、ごめんなさい・・
今日も元気にご来庵です
ここで・・・・「知って得する感染症情報」
新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出を控え、
ご利用者様にも不自由な日々となっていますが、
今さらですが「新型コロナウイルス」とは??
一般的なコロナウイルスは風邪の原因となるウイルスの
一つで、今回流行しているのは、新しいタイプのウイルスで
重症の肺炎を起こす可能性があります。
新型コロナウイルスによる感染症にはワクチンや特別な
治療法がなく、予防策は「インフルエンザ」と同じです
個人で出来る感染予防を継続することが重要です
ご利用者様が今日も元気に、美味しく食べて頂けるよう
テーブル、椅子、手すりの消毒や室内の換気を定期的に
行っています
緑茶うがいと濃い緑茶をたくさん飲んで頂き、水分摂取も
しています
「熱いお茶は美味しいねぇ~」とお茶は皆さん大好きです
食べる事も楽しみの一つですね
午後のレク前には換気と手すりの消毒をして、始めます
手で触れただけで感染はしません。
ウイルスに触れた手で目・鼻・口に触れる事で
感染する事を忘れずに
ハサミを使っての手工芸のようですね
5月と言えば・・・端午の節句
和紙を折って、菖蒲を作ります
川もに咲いた菖蒲が綺麗ですね
お隣同士、色合いもそっくり・・
完成した後の笑顔は、キラキラしていますね
慈しみの幸望庵に菖蒲の花が咲きました
送迎時、車窓から見える色とりどりの花はとっても綺麗ですね
ハナミズキ・牡丹・つつじ・藤・モッコウバラ・ジャーマンアイリス・・
心安らぐ送迎時間です
時間と言えば、そろそろ、おやつの時間
今日は桜桃を入れた、ケーキです
甘いものは、疲れた脳と身体にエネルギーを与えてくれます
明日も元気なファミリーで頂くよう、新型コロナウイルス感染防止
で対応させていただきます
今日も一日、ありがとうございました
