2017年01月12日
💎宝箱💎
皆様、こんにちは~(‘ω’)ノ
東北の方では「大寒波」だとニュースで言っていますが、こちらはいいお天気で助かります
午後になり、少々風が強くなりましたが・・・
空気がとても乾燥しているので、冬でも水分補給はしっかりお願いしますね
それでは、本日も元気に御来庵して下さった望みの皆様と「ぼけたらあかん」唱和からスタートです
皆様の声のボリュームで本日も元気なのだ確認できました(/・ω・)/
続いて「ラジオ体操」ですが・・・
いつもの流れなので、スタッフが「立って下さい。」と言う前から皆様立ってラジオ体操の準備をして下さいます
指の先までピーンと伸びています
望みの午前は運動の時間です
今日もみんなで楽しく元気に運動しました
首回しから始まり・・・
上から下まで全身隈なく動かして行きます
ストレッチが終わったら転倒予防運動で、下肢を鍛えていきますよ
道具を使った筋トレなんかもやっています
↑足踏みに腕の動きも合わせたコレ
結構キツいので、とてもイイ運動になります
最後は2人1組で「ハンドマッサージ」
柔らかい手だね~、冷たい手だね~・・・等々、手の話題だけで盛り上がりました
午前お疲れ様でした<m(__)m>
さて、本日の午後は「手工芸」の時間になっております
でも、午後は手工芸で座りっぱなしの作業になるので、手工芸を始める前に「歌謡体操」で体を動かしてからスタートです
すっかり午後の眠気も覚めたところで、手工芸始めていきま~す
今日の手工芸では、柄の可愛い「ちりめん」の生地を使って小物入れを作っていきます
↑ちりめんの生地の柄をよ~~~く眺めて「綺麗だね」と気に入った様子(*’▽’)
まずは、ちりめんの生地を土台となる牛乳パックに貼り付けていきます
「生地を引っ張りながら貼ると綺麗に貼れますからね~」というスタッフのアドバイスを忠実に守り、皆様と~~っても丁寧に貼っていました
生地を貼れたら、蓋になるカラー段ボールに貼り付けていきます
箱を開けた時に中が豪華な方がイイっという事で、箱の中に金色の折り紙を貼ります
あとは、ちりめんを使ったクルミボタンのついたゴムで蓋を留めたら・・・
「宝箱」の完~~~成~~~です(∩´∀`)∩
蓋は皆さん違う色ですが、それぞれ可愛い宝箱になりました
なにより、皆様とても丁寧に取り組まれていました
人によっては「宝箱」だったり・・・「玉手箱」だったり・・・
とにかく皆様、完成した箱をと~~~っても気に入って下さいました
完成した後は、「帰ったらこの箱になに入れよう~」という話で盛り上がりました
お家で是非使って下さいね
本日も1日ありがとうございました<m(__)m>
あすも望みの幸望庵でお会いしましょう
望みの幸望庵
