2021年03月01日
春を見つけに・・🌸
人生の先輩たちの憩いの場・・・
慈しみの幸望庵へようこそ
3月・・・「弥生」
3月になると、草木の芽が出たり、花が咲き始めたりと
「春の訪れ」を感じるようになりますね
慈しみの幸望庵のシンボルの花・・・「椿」
少しずつ蕾が膨らんできました
ホールのテーブルにも、椿の切り紙が・・・
よーく見て見ると、裏庭の山桜の蕾も膨らみ始めました
今日は気温が18℃と、4月の暖かさになるようです
「春」はもうすぐ・・
外出したくなる陽気が続いていますが、まだまだコロナ禍です
一人ひとりが感染予防を徹底し、自分の為に、みんなの為に、
感染を防止しましょう
本日もご来庵頂き、ありがとうございます
送迎中の車窓からも「春」を感じて頂いています
今日も、自宅での検温、手指消毒、そしてお茶うがい・・・
手洗い・・・
笑顔を守るためのルーティンです
3月の幸望庵カレンダー
「ありがとう」・・前向きな気持ちと喜びが、心と体に
プラスの効果を生み出すようです
「おはようございます」
洗濯たたみも、生活機能訓練として取り組んで頂いています
まだまだ出来る事はたくさんあります
頭や身体を使う事で脳が活性化され、また達成感にも
繋がっているようです
「誰かの役に立ちたい」
「認められたい」「褒められたい」
という思いは誰もが持っている思いですね
皆さんがいつまでも元気で、健康でいて頂くためのルーティン
「豆乳バナナ」に「鉄玉」
そして、ホカホカご飯
365日、美味しいお米を食べて頂くため、お米の保冷庫に
玄米を貯蔵し、精米しています
「うーーん、いい香り」
今日は暖かかったので、陽だまりの幸望庵へ行き、「春」を
いっぱい感じて来ました
白梅、紅梅・・・
「きれいだねぇ~」
手の届くところに「春」が・・・
五感を感じる素敵な場所です
では、自慢の散策コースを歩いて行きましょう
今日は、オーナーがツアーガイドに変身
何でも出来ちゃう、知識人 好奇心旺盛なオーナーです
「勉強になります」
水仙が見事に咲いていました
色々な種類があるんですね
空を見上げてみました
「気持ちいいねぇ~」
自然の雄大さに、心が洗われるようでした
もう一つの楽しみ・・・
「メダカちゃ~ん」
そろそろ潜ってないで、出て来て下さい
「めだかの学校」も、もうすぐ開校ですね
ちょっと、一休み・・・
シャボン玉飛んだ、屋根まで飛んだ・・
穏やかな日だったので、シャボン玉ものんびりゆっくり、
飛んでいました
「日向ぼっこ」でビタミンDを作り、骨粗鬆症を予防しましょう
自分の足で行きたい場所に行ける事・・・健康に感謝ですね
金子さんが、小松菜を採って下さいました
とっても新鮮です
間引く事で、太くてしっかりした小松菜に成長するようです
洗って生で食べてみました
苦みもなく、柔らかく、美味しかったです
ありがとうございました
今週はひな祭り週間🎎
おやつは「桜餅」「道明寺」🌸
女の子の節句をお祝いしましょう
本日もご来庵頂き、ありがとうございました
