2021年02月10日
幸せは歩いて来ない、だから・・♪
人生の先輩たちの憩いの場・・・
ようこそ慈しみの幸望庵へ
ご覧の通り 本日も見事に快晴
気持ちのいい朝を迎えています
紅梅も青空に映えていますね・・・ビューティフル
慈しみの幸望庵では、送迎車3台で皆様のご自宅から庵まで
安全運転でお迎えさせて頂いています🚙
ご自宅で検温した後は、到着後手指消毒をして頂き・・・
お茶うがいをして、
石鹸で手洗いをし、ウイルスを持ち込まないよう徹底しています
到着後は、看護師によるバイタルチェックで健康管理
水分補給に美味し~いお茶
皆さんが大好きな緑茶で、朝から元気で逢えた事に
「かんぱーーい」
いつもの顔ぶれに安心されている様子
「熱いお茶は美味しいねぇ」とおかわりされています
この時期空気が乾燥していますので、ウイルス対策にも
緑茶は強い味方ですね
たっぷり飲んで下さいね
暦の上では春ですが、まだまだ寒いですね
寒い時期に1日の疲れを取るには、お風呂で温まるのが一番です
入浴により、身体に3つの作用が働きますよ
1.「温熱作用」
血行が良くなり、疲労物質が排泄されます
2.「水圧作用」
水圧が手足の血管や腹部の内臓に影響し、血液やリンパの
流れが良くなります
3.「浮力作用」
筋肉や関節の負担が軽くなる事で、脳への刺激も減り
リラックスできます
朝会が終ったら、体操で身体を動かし、筋力をほぐし、
体を目覚めさせますよ
体操の種類は盛り沢山
楽しく体を動かします
「身体にイイコト」継続中
心も体も健康でそして元気に
いつまでも、輝いていて下さいね
慈しみの幸望庵では、生活機能訓練の一環として、「調理」を
レクリェーションに取り入れています
ひとり一人が役割を持つことで、
責任感が生まれ・・・
みんなの為に、自分の為に取り組みます
母は、和え物担当・・
野菜切りから味付け、盛り付けまでこなします
母は焼きそば担当・・・
量が多くても、手際がいいですね さすが
あれ もう出来ちゃった~
セッティングも順調のようですね
では・・・
自然の恵みと、食材を作ってくれた生産者さんと、元気で美味しく
食べられることに感謝して、「いただきます」
「見て見て」「何々
??」
「メダカ、いないねぇ~」
「死んじゃったのかなぁ~」
( ^ω^)・・・大丈夫 潜っているだけですよ
「ほらね」 餌をあげたら、出てきたよ
メダカの学校・・今日も開校ですね
では、元気よく、お散歩へ出発
年を重ねると度々足の筋力が衰えてきたと、感じる時が
増えて来ましたね
足の筋力は、自立した生活を楽しむための大切なポイントです
腕を振って、足を上げて、ワンツーワンツー
休まないで、歩け~
幸せは歩いて来ない だから、歩いて行くんだよ
ちょっと、一休み・・・
無理は禁物です
「幸望庵」が見えて来ましたよ
暖かかったので、今日は外で下肢運動
転倒防止に取り組みます
外の空気が気持ちいい
広い駐車場で、思いっきり大笑いです
「おやつは何??」 「まだですよ」
しっかり運動したので、喉も乾きましたね
うがい手洗いが終ったら、お楽しみのおやつタイム
脱水状態にならないよう、この時期もしっかり水分摂取しましょう
本日もご来庵頂き、ありがとうございました
