2021年01月12日
自分の居場所✨
人生の先輩たちの憩いの場・・・
ようこそ慈しみの幸望庵へ
今日の天気予報では、雪が降るかも?との予報・・
昨日まで氷が張っていたメダカの住み家も、今日は大丈夫みたいですね
動かずじっとしていますが、私達が思っている以上に、メダカは
寒さに強いようです
先日我が家の水道が凍り、お昼までお湯が出ない状態でした
当たり前に出ると思っていた温かいお湯ですが、出ないととても
冷たくて、不便で困りました
今も感染が拡大しているコロナ禍の中で、当たり前の日常が、
当たり前ではない事を日々実感しています
外食をする、旅行へ行く、学校へ行く、仕事をする、買い物へ行く、
友達と会う、冠婚葬祭に出席する・・・・
まだまだ自粛する事がたくさんありますが、自分を守るため
みんなを守るため、感染しない
、感染させない
ために、
一人ひとりが意識を持ち、感染予防を徹底したいですね
「隣人の物心両面の幸せを想うべし」
幸望庵の思いです
早くコロナウイルス感染症が終息し、世界中の人々が幸せに
過ごせるよう、心身ともに元気に過ごしましょう
さてさて、今日の皆様の様子は・・・
頭を抱えて困った様子・・?
戦闘モードの母・・・
喜んでいる母・・・
微笑む母・・・
お茶のおかわり、じゃんけん大会
の時間でしたぁ~
朝会が終わったら、体操の時間です
慈しみの幸望庵では、一日三回体操を行っています
下肢低下を予防することで転倒を防止し、体を動かす事で筋力アップ
に繋げています
寒いですが、しっかり換気を行いながら体操をしています
自分の足で、動ける事・・・・
当たり前のようですが、有り難いことなんです
しっかり体を動かして、健康寿命を延ばしましょう
そして、体にイイコト継続中
豆乳バナナと鉄玉で、不足しがちな食物繊維・たんぱく質
鉄分を補います
調理のレクリェーションでは、手先を使い、旬の野菜を
たっぷり使い、免疫力を高める食事を心掛けています
きのこ類は、食物繊維・ビタミンⅮがたっぷりですよ
おやつも手作りしています
衛生面にも注意して、肉専用のまな板を使い、使用後は消毒
をしています
自分の役割を持つことで、
達成感を感じて頂いています
「褒められたい・認めてもらいたい・誰かの役に立ちたい」
誰もが持つ「思い」ですね
慈しみの幸望庵が、自分の居場所として感じて頂けるよう
おもてなしさせて頂きます
みんなで行えば、「料理」もあっという間に完成です
後は盛り付けて・・・
熱々の「けんちんうどん」、いただきまーーす
うどんは消化も良く、温まりますね
野菜もたっぷり頂けますよ 体を造る、たんぱく質も
しっかり摂りましょう
午後のレクは、手工芸
これは・・「椿」ですね
「椿」は慈しみの幸望庵のシンボルの花🌸です
幸望庵の椿はまだ蕾ですが、可憐な花を咲かせてくれるまで
もう少し、待って下さいね
おやつは午前中に作ったケーキ🍰
今日は正子さんが卵をしっかり泡立ててくれたので
ご覧の通り、ふっくらふわふわです
毎回、愛情込めて作っています
「食べる事」は健康維持に繋がります
コロナウイルスに感染しない為にも、自分の健康管理は
自分で意識する事が大切ですね
心配していた雪も降っていないようです
まだまだ寒い日が続き、乾燥もしていますので、体調に気を付けて
ご来庵下さい
明日もお待ちしております
