2020年10月07日
秋ですね(*^^*)
ようこそ慈しみの幸望庵へ
玄関を通ると甘い香りがします
すぐ横に金木犀の木がありました秋ですね
慈しみの幸望庵では、安心してご利用して頂くために
コロナウイルス感染防止対策を徹底して行っています
一日三回の消毒、換気。マスクの着用。手洗いうがい。
来庵前の検温。来庵者の把握。を、しています。
今日も元気に母達が来庵して下さいました
仲良くお話しされていますね何を話しているの?
バイタル測定中の母です
少しの体調の変化も見逃しません
今日も元気いっぱいの母
たくさんの笑顔をありがとうございます
一緒に笑えて幸せを頂いています
今日も楽しんで頂けるように努めて参ります
宜しくお願い致します
ぼけたらあかんの唱和を毎日しています
文字を読む
声を出す
目で追って字を読む
視覚と聴覚の両方を同時に用いることで、脳の活性化に
効果があると言われています
こちらは「あいうべ体操」です
唾液の分泌を促します唾液を増やして細菌の増殖を
阻止しますとても茶目な母です
唾液腺のマッサージをしています
耳下腺、顎下腺、舌下線を刺激して、こちらも唾液の分泌
を促し感染予防にとても有効です
豆乳バナナも毎日摂取して頂いております
シュガースポットの多いものを選んでいます
バナナに含まれる、セロトニンには幸せホルモンが豊富に
含まれています
バナナと豆乳を同時に摂取することで、整腸しながら摂る
ことができて有効です
すこーしお砂糖を入れれば、美味しく召し上がれます
音楽に合わせて体操をします
健康維持、体力アップを目指します
今日の脳トレです
「私の干支から書こうかしら」とおっしゃっていた母です
今日の食材です
体に良い食材を選んでいます
仲良く調理の準備をしています
おぼんや箸も協力して行います
味噌汁には鉄玉を毎日入れています
昔は鉄のおかまや鉄の鍋を使っていたので自然と鉄分を
摂取できていましたが、今はステンレスを使用していたりと
摂取出来ないので鉄玉を入れて補っています
メニューは
親子丼、大根サラダ、味噌汁、フルーツヨーグルト
でした
床に座る為足が丈夫な母に協力してもらいながら、
ひなちゃんを作ります
もう少しで完成ですお楽しみに
はさみを使ってチョキチョキ
のりを使ってペタペタ
何かわかりますか
そうです
秋の味覚、栗と柿です
美味しそうに出来上がりましたね
手先、指先を使う為脳の刺激になります
あれ栗が反対です
いつも一生懸命に取り組んでくれる母そのお姿に感激
致しております
器用な母あっという間に出来上がります
「見えないよー」と言いながら、母のペースで取り組んで
います
頑張った後は、おやつを食べて一息します
本日もご来庵頂きありがとうございました
またのご来庵をおまちしております
