2020年08月04日
手が・・・💦
ようこそ慈しみの幸望庵へ
長かった梅雨も明け、いよいよ「夏」到来ですね
「人生の先輩達の憩いの場」・・・慈しみの幸望庵
いつもいつも皆様のご来庵を、心よりお待ちしています
雨で下ばかり向いていた「夏」のシンボル花・・「ひまわり🌻」
お天道様を見上げ、嬉しそうでした
昨日、「陽だまりの幸望庵」で掘った、たくさんのジャガイモ
まん丸、コロコロ、美味しそう
早速、調理に使わせて頂きます ありがとうございました!
来庵前の検温と手指消毒
来庵後は、緑茶うがいと手洗い
バイタルチェックに体調を確認して、皆様をお迎えしています
長期間に渡って、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
今後も感染防止に努めます
皆様の輝く笑顔の為に・・
安心して、来庵して頂くために・・
ウイルスは、人の「目・鼻・口」の粘膜から侵入することで
感染します
マスク着用・手洗いうがい・手指消毒
一人ひとりの基本的な感染防止策を徹底し、「三密」の回避や
こまめな換気、手すりの消毒を行っています
コロナウイルスに負けない体作りのためには、三食しっかりと
「食べる事」も大切です
旬の物を食べる事は安価で栄養素も多く、暑さを乗り切る
食材です
自分の役割を持って取り組むことは、やる気に繋がり・・
出来上がった後の、達成感にも繋がります
毎日毎日、家族の為に、食事を作ってきた母たち・・
体が自然に動きます
こちらの母は協力しながら、「野菜炒め」を調理中
「盛り付け」まで担当しますよ
「量はいいかしら?」「彩りはいいかしら?」
細かい所まで、気を配ります
思いやりですね・・
今日の献立は?
サバ缶の炊き込みご飯
肉野菜炒め
スパゲティサラダ
「美味しい顔」
ご覧ください
ジャンボきゅうり
昨日、陽だまりの幸望庵産新鮮採れたてきゅうりを
頂きました
新鮮なうちに、漬物にしたいと思います
午後のレクは
何だか紙やすりを使って、木材をスリスリ・・?
こっちでも、スリスリ・・
何が出来るのやら❓
地道な下準備が大切なんですね
今度は、塗り絵の時間のようです
台所では、合間を見て、漬物作り
スライスしたきゅうりを、特製つけ汁に入れて漬け込んでいきます
「ワオ 手が凄いことになっています
」
何だか立体的になってきました
今日はここまで・・・
続きはまたのお楽しみ
「何でしょうね・・??」
二回目の漬け込みです
「美味しくなーーれ」
皆様が美味しいと言ってくれるよう、魔法をかけて・・
愛情かけて・・
明日の昼食を楽しみにして下さいね
おやつは手作り「ミルク餅」
きな粉と黒蜜をたっぷりかけて召し上がれ
これからも、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、
皆様に安心してご利用して頂けるように、おもてなし
させて頂きます
輝く笑顔の為に・・・ 明日もお待ちしております
ご来庵ありがとうございました
