2020年03月16日
幸せ運ぶ四つ葉のクローバー(*’ω’*)
こんにちは
ようこそ慈しみの幸望庵へ
昨日、開花宣言されました
お花見は自粛ムードですが桜は見たいですね
慈しみの幸望庵ではコロナウイルスを持ち込ませない為に
来庵時に手指消毒をしています。うがい手洗いも欠かせません。
今朝、慈しみの幸望庵の母に雪柳を頂きました
今日も母達のテーブルは綺麗なお花で彩られています
そんな慈しみの幸望庵の母達は今日もお元気でございます
一緒に笑えて幸せです
いつも大爆笑で写真もぶれちゃうんです
今日も素敵な笑顔ですね
本日もよろしくお願いします
朝の体操から始まります
とても楽しそうに取り組まれています
母達良い顔してますね
身体を動かす事でポカポカしてきます
身体を動かした後は脳トレのお時間です
脳内の血流の流れを促進すれば、認知機能の低下を防げる
と言われています
脳トレの後は、豆乳バナナで一休みしましょう
豆乳には大豆イソフラボンが多くバナナと一緒に飲む事で
栄養満点です
お次は調理のお時間です
こちらはおやつ作り中です
慈しみの幸望庵の母達、おひとりおひとりに役割があり
意欲を持って行ってくれています
一仕事を終えると
他にやることはないかい?
と必ず聞いて下さります
母達皆様が協力して作って下さり
団結力も生まれます
温かいご飯を食べられるのは嬉しいと言って下さいます
そう聞かれると嬉しいですね
さて調理も終盤です
何が出来るでしょうか
丁寧に盛り付けてます
人数が多いので混ぜるのも一苦労です
出来上がりました
今日のメニューは
チンジャオロース、ポテトサラダ、小松菜とえのきの
ポン酢和え、ご飯、味噌汁です
午後からは手工芸のお時間です
ハサミを使ってチョキチョキ
のりで貼って行きます
さて何が出来るでしょうか
ハートマークがたくさんできました
組み合わせて行くと幸せを運ぶ
四葉のクローバーの出来上がりです
形が違うのは個性
母達一人ひとりの思いが詰まった四つ葉のクローバーが
出来上がりました
自分で出来たよ
私みたいに可愛いでしょうーとお茶目な母です
のり付けが難しかったですが
最後まであきらめなかった母達
慈しみの幸望庵の母達に
沢山の幸せが訪れるように
心から願っております
上手に完成しましたね
こちらの母は、お花とちょうちょも作って下さいました
完成したクローバーを紐をつけて、お花とちょうちょを
貼り付けて飾りました
お部屋が一段と華やかになりました
お疲れ様でした
おやつは炊飯ケーキでした
風か強くなってきましたね
転倒しないように気を付けて下さいね。
本日もご来庵頂きありがとうございます。
