2018年11月14日
祝♡6周年 芸術家誕生✨
ようこそ慈しみへ
今日は「埼玉県民の日」
毎年11月14日は、快晴
穏やかで、お天道様の暖かさが気持ちいい朝でしたね
お陰様で、慈しみの幸望庵も6周年を迎え、
本日はお祝い第二弾
慈しみの玄関横には、「椿の花」が皆様をお迎えしています
「椿」の合い言葉は「完全な愛」
皆様から愛されるよう、これからもスタッフ一同心を込めて
“おもてなし”させて頂きます
いつも元気印の慈しみファミリー
ミニ作品展に視線が集中
「私が作ったのどれかしら??」
見事な出来に、みんなで褒め合いっこ
おしゃべり大好き 笑いがいっぱい
ファミリーがいてこその「慈しみ」です
笑顔に感謝 ファミリーに感謝です
見事な大根&カブに二十日大根?
陽だまり産の美味しい野菜で、健康な身体を頂いています
本日昼食は大好きな「お・す・し」
陽だまり産の小松菜の和え物ともぎたてのみかんを添えて( ^ω^)・・・
無口になる母達
「みんなで食べると美味しいね」
ぽっこりお腹が出ても、何のその
たくさん食べて、大きくなって下さいね
午後は、陶芸に挑戦
今日も先生をお呼びして、「世界に一つだけの小皿」作りです
先ずは、しっかり説明を聞きましょう
こねて・・
叩いて、叩いて・・
伸ばして、伸ばして・・
それから先は、個性がキラリ
「どんな柄にしようかな?」
考える事も楽しいですね
先生もビックリ(゚д゚)!
ファミリーの発想力に、刺激を受けたようです
「どれどれ」・・、自分の作品を鑑賞中
今日の振り返り・・
連絡帳を書く事も、脳に身体に刺激を与えます
「何だっけ?」思わず笑いが出ちゃう母・・
美味しいおやつの前に、しっかり運動して下さいね
「待ってました」
今日は「慈しみ」のお誕生日です
ファミリーみんなでお祝いです
おもてなし隊も今日は一緒におやつtime
「美味しいね」
楽しい時間はあっという間ですね
ファミリーに楽しんで頂けるよう、おもてなし隊
これからも頑張ります
「慈しみの幸望庵」可愛がって下さいね
