2017年05月09日
少しずつ変わっていきます!
みなさま、こんにちは
今日は生憎の曇り空ですが昨日より過ごしやすい
昨日は30℃を越える暑い日でしたから
今日は散歩や体操が苦にならないくらいの気温ですね
今日の和みの幸望庵の庭には薔薇の花が咲いています
社長から・・・父母たちへ目や香りで癒されるようにと
薔薇(愛)のお裾分けと植えて下さったんです
そして新しく出来た畑の茄子や胡瓜にも優しさいっぱいの
斉藤さんがお水を撒いて下さっています
ありがとうございます
夏の収穫が楽しみですよね
庵の中ではほのぼのタイムで和気あいあい
皆さん朝からお喋りに夢中です
お時間が大分過ぎていますので・・・朝会を・・・
あらやだ
始めましょ
朝会ではまず日にち確認を行います
今日は質問形式で発表して頂きました
正解すると皆さんから拍手がパチパチ
嬉しさでついつい笑顔にルンルン
誰だって褒められると嬉しいですもんね
それでは元気に バンザ~~イ
毎日恒例に行われている体操や合唱ですが
幸望庵に来ないと体を動かさないから
来た時はしっかりやらなきゃ
と自分自身に渇を入れて行われていました
その意気込みに見習わなきゃと少し反省
そして感動しちゃいました
お茶を飲んで少し息を整えたら
レクリエーションを始めていきましょう
今日は今月24日(水)~26日(金)の3日間に
開催される3周年感謝祭の飾り作りを行いま~す
色んな色のおはな紙をジャバラに折りたたんでいきます
もう片方では折り紙を三角に切ってオーナメント作りを
行っています切る人、糊をつける人、紐に張り付ける人
皆さんの協力でどんどん作られています
こちらのお母さん、内職しているかのように
一生懸命にそして丁寧に花びらを開いています
お父さんも「難しいな~」「破けちゃいそうだ~」と
一枚一枚 慎重に・・ 慎重に・・ 慎重に・・
邪魔しちゃいけないので静かにパシャリ
「こんなんで良いの??」と母!
「始めて作るから分かんない」
「そうなんですか~!? 上手に出来てますよ~
」
手先の器用なお母さん何でも出来ちゃう不思議な手
こちらの母はお隣の母と協力して折る担当と
開く担当に分かれてチームで作られていました
仲間って協力し合えるから良いですよね
皆さんの協力で沢山の花が出来て来ました
少しずつ少しずつ飾りを増やして感謝祭までに楽しそうで
賑やかな会場にしていきたいと想います
午後からは進化中の和みのお庭を散策していきましょう
と、その前にしっかり準備体操して散歩に備えます
念入りに足の体操を行い。。。いざお庭へ GOO
庭に出てきた母たち 気持ち良さそう
外に出るのって気分転換になるんですね
和みの美人三姉妹ハイ ポーズ
ほんとの姉妹じゃありませんが・・・
ではそろそろ行きましょうかと立ち上がる母たち
変わりある風景に興味が沸いているようですワクワク
足元に目を向けると白と青の可憐な花を見つけました
これは何て言う花かしらと会話が弾んでいきます
染ちゃんと母は枇杷の葉を引っ張って・・ま、まさか
もう実を食べようとしているのまだ早いですよ
そんな話はしていませんよね
カラスに食べられないか案じているのかも
草花のことなら何でもござれのお父さん
1本の木に赤とピンクの花をつけた椿に見とれています
「こんな所があったのね」と驚く母たち
以前は竹や松やで林となっていた裏庭が
こんなにも拓けているんですものビックリですよね~
スタッフでさえも驚いているんですもの
大変な作業をして下さっている方達に感謝です
では探検隊 参ろうではありませんか
「お~立派な蔵がありますよ」
「どのくらい前の建物なんでしょうねぇ」
「昔は蔵を持ってる家がいっぱいあったけど
最近じゃあんまり見かけないね」
と昔話にも花が咲き始めたようです
奥へと進むと作業中の方に遭遇、この木は太いねぇ
クネクネ曲がった・・・これは蔦なの 木なの
作業の手を止めて母たちと和やかに団欒
何故か母たちの目がキラキラしているのは
気のせい
木の精
木のブランコに乙女のような笑顔で乗っている母
甘酸っぱい青春時代を想い出しているのでしょうか
畑を見つけた母たちは何が植えてあるのか話しています
若い時分は本百姓をしていたというお母さん!
畑仕事のことなら任せてと言わんばかりに
何の苗か教えて下さいました
これはトマトね! これはキュウリ!
これは茄子だね! こっちは‥スイカかな!?
流石です
たくさん歩いて、たくさんお話しして
とても楽しく良い時間が過ごせました
皆さんの笑顔の輝きを見れば一目瞭然ですね(^_-)-☆
「あ~早く裏庭の散歩コースが出来ないかなぁ~」
しみじみと見つめる母と青ちゃん
この想いを胸に抱えたまま・・・楽しみも膨らませて
今日はここまでと致します
それではまた明日 和みの幸望庵
