2017年01月27日
孫たちは優しい!
皆さん。こんにちは~
まずは母たちのナイスショットからパチリ
寒くても和みの母たちは元気いっぱい
女三人集まれば・・・カシマシ娘
今日は全員女性陽気なカシマシ娘がた~くさん
今日は賑やかで笑いの耐えない1日になる予感
バンザイ バンザイ バンザイ
「ぼけたらあかん」は松下幸之助さんが記されたんです
皆さん一言一言噛み締めて唱和しています
打って変わってこちらは漫才ではなく歌謡体操です
何だかとても楽しそう
楽しく歌いながらの体操が終わりましたら
認知症予防の食材をたくさん使って料理をしています
「うちの孫も優しいよ!」と母から一言
お孫さんの優しさも元気に繋がりますもんね
マ・・豆=豆腐
ゴ・・胡麻
タ・・卵 ※今日は使っていません
チ・・チーズ(乳製品)=ヨーグルト
ハ・・ワ=ワカメ・海藻 ※今日は使っていません
ヤ・・野菜
サ・・さかな ※今日は使っていません
シ・・椎茸・きのこ類
イ・・芋
玉葱のみじん切り・・根気の要る作業です
お母さん、涙が出たら私が拭きますから
お隣の母も小松菜も食べやすい大きさに切っていきます
立ち上がっての作業は足腰の筋トレになっちゃうんです
大根を下ろして下さる母・・力仕事ありがとうございます
何やら、青ちゃんと母たちが白い物を丸めていますね~
綺麗な小判型・・・いえ大判型に出来上がりました
今度はホットプレートでしっかり焼いていきます
茶い色の焦げ目が付いて美味しそう
つまみ食いをしたくなっちゃいますね
今日のヨーグルトにはママレードが乗っています
甘酸っぱくて美味しいのよね~
台所ではお母さんが具沢山のお味噌汁を作っています
お味噌を溶かしながら愛情も注ぎます
愛情が加わるとお味も美味しく変わるんですよ~
さぁ~最後の盛り付けです
彩りが綺麗で早く食べたい
ちょっと待ってネと急ぐ母
完成で~す
本日のメニュー
≪ 豆腐料理 ≫
豆腐ハンバーグ
ほうれん草と春菊の白和え
具沢山お味噌汁
ママレードヨーグルト
本日の食材はお野菜たっぷり
人参、大根、ほうれん草、春菊、もやし、青じそ、トマト
ブロッコリー、小松菜、しめじ、えのき、じゃが芋
これだけお野菜が取れると風邪予防にも繋がりますよね
午後からは『いんこさん』が来て下さいました
もう直ぐ2月・・・節分の紙芝居を聞かせて下さいました
母たりはお話に釘付け
声色を変えたり話し方を変えたり・・・
「この話知ってるような・・・」
昔を思い出し、懐かしみ、そして楽しまれ
今度は皆さんで合唱をしていきます
これなら分かると喉を鳴らし
声を揃えて歌います
いんこさんの愉快なお話に大笑いし、懐かしい音楽を
口ずさみ楽しい一時を過ごしました
童謡を歌い始めると昔話に花が咲きます
「あの頃はあ~音楽が嫌いだった」「体育も苦手だった」
「昔はもんぺを穿いてたな」「袴を穿いてたよ」
「野良仕事しながら歌ったなぁ~」
等々、しみじみ懐かしく思い出され、皆さんの気持ちも
昔に戻り表情も若返って見えました
今朝も寒くてブルブルしていましたが
日中はポカポカと暖かい日差しが差し込みました
夕方も陽が伸びて、車の中からはとても綺麗な夕日と山々
そして黄梅・・・漢名『迎春花』が咲いているのが見えて
寒い中でも少し春を感じる事が出来嬉しく想いました
まだまだ寒さは続きますので暖かくお過ごし下さい
それでは今日はこの辺で・・・ありがとうございました
和みの幸望庵でした
