2017年05月02日
折り紙で・・・
こんにちは
昨日の天気の変わりようには驚きましたね
今日は朝から真っ青な青空が広がり
とっても気持ちの良い一日となりましたね
立春から数えて88日目の今日は八十八夜
新茶を飲むと一年間無病息災でいられるそうですよ
皆さん本日もご来庵ありがとうございます
今日も元気に朝会スタート
毎朝の日課、幸望訓・ぼけたらあかん・合唱・歌謡体操を終え・・・
庵の中に飾る季節の暦作りに取り掛かります
五月の暦は“タニウヅキ”と“ウメ”
ウメの色はこんな色だったよね
昔はよく取ったよねぇ~
などと、思い出話を語りながら色を塗っていくお母さん達
暦作りが完成した方は点つなぎに挑戦
色々な色を使い分けオリジナルカレンダーの完成です
完成したカレンダーは庵のお部屋に飾って
皆さんのカレンダーを見渡しながら季節を感じています
そして午後は折り紙で季節を感じましょう
紫色と薄紫色の折り紙を使い花を折っていきます
ちょっと~
分からなくなっちゃった~
と、SOSがかかればスタッフが飛んでいきますよ
花が出来たら葉っぱの出番
水色の画用紙に貼ったら完成
折った折り紙の花は・・・
菖蒲です
素敵な折り紙の菖蒲が完成しました
それでは皆さん本日も楽しい一日ありがとうございました
SEE YOU~”
