2017年01月16日
酉の干支飾り!!
皆さんこんにちは
今日はとても寒かったですね
キーンと冷え込んで身体に染みるような寒さでした
最近では『寒いですね』が挨拶となってしまいましたね
本日もご来庵ありがとうございます
寒さに負けず元気に朝会スタート
朝のセレモニーを終えた後は、頭の体操で脳の活性化
人は誰でも加齢と共に『ワーキング・メモリー』と
呼ばれる機能が衰えてきたと感じます
しかし、記憶力に関係する流動性知能が衰えていく一方で、
知恵や知識や経験といった脳にとって重要な結晶性知能は、
死ぬまで成長すると考えられているそうです
脳を元気にさせる4つの方法として。。。
1、身体をしっかり動かす
2、地中海式の食事をとる
3、人との関わりに参加する
そして最後に・・・
4、しっかり頭を使う
毎日頭を使う事で脳は衰えにくくなるそうです
午後は今年の干支、酉の飾り物を作ります
利用者様のA先生が見本に作ってきて下さいました
昔着ていた着物の生地だそうです
素敵ですね
準備も万端
2枚の生地を合わせ縫っていきます
一人一人回って丁寧に教えるA先生
綿を詰めていくと完成間近
めぐちゃんも負けじと頑張ります
残念ながら今日は最後まで完成できませんでした
次回のお楽しみに~
本日もありがとうございました
また明日~
